リトミックコース

 

■ 対象年齢    

ベビークラス    6カ月~1歳

りすさんクラス   1歳~2歳(4/1時点で満1歳)

うさぎさんクラス  2歳~3歳(4/1時点で満2歳)

 

■ レッスン回数  

月3回(年間36回) 1回40分

 

■ クラス定員  

水曜日 10組

土曜日   3組 

 

■ 講師  

2~3名

 

■ 入会金    

1,000 *ご紹介は半額、ご家族は無料 

 

■ 月謝  

5,000円(冷暖房費 700円 / 年) 

 ママ・パパと一緒に音楽の第一歩を!

 幼児の頃から脳にたくさん刺激を与え、「人間力」を育てましょう。



無料体験会開催!

体験会参加後ご入会の方は入会金無料!

開催日

2024年2月25日(日)・3月24日(日)

 

時 間

ベ  ビ ー  ク ラ ス   9:35~10:15

(2023.4.2~2023.10月生まれのお子様)

 

り す さ ん クラス 10:20~11:00

(2022.4.2~2023.4.1生まれのお子様)

 

うさぎさんクラス 11:05~11:45

(2021.4.2~2022.4.1生まれのお子様)

 

*各クラス35分レッスン・5分質疑応答

*ベビークラスにご参加の方はバスタオルをご持参ください。

 

場 所

城東区民センター4階多目的室

*教室ではありませんのでご注意ください。

 

*定員になり次第締め切ります。



ベビークラス

(6カ月~1歳)

まだ自分で動けなくても、ママやパパと参加することで「音楽と動き」を体感することができます。たくさんスキンシップすることで親子の愛着をより深くするだけでなく、コミュニケーション力の基盤を培います。

 りすさんクラス

(1歳~2歳)

1歳児はものまねの天才。周りの人がお手本です。 歩くことも上手になり、色々なことを吸収する時期。ママやパパと一緒に音楽に合わせて楽しく体を動かしましょう。音の高低や強弱、リズムを聴き分け体で表現できるようになります。
うさぎさんクラス(2歳~3歳) 運動能力が発達し、ジャンプやスキップが上手にできるようになります。音符の違いを理解して動いたり、少し複雑なリズムを叩けるようにもなります。また、ママやパパから離れ、お友だちとの交流が楽しくなってくる年齢です。

【保護者様の声】

3歳の娘が1歳の時からリトミックでお世話になってます。自由気ままな娘ですが、いつも笑顔で優しく教えてくださりお二人の先生に感謝です。

毎週レッスン日を親子で楽しみにしています。お家でも歌ったり、リズムに乗って踊ったり、通わせて良かったと思います。

いつも家を出る前からソワソワし始めて大きなカバンをだいぶ早い時間から持って玄関で待っています。教室でもとても楽しそうにしているので父も母も「次はどっちが連れて行く?」と、一緒に行くのを楽しみにしています。



2024年度 開講予定曜日・時間

(人数等により、変更になる場合があります)

水曜日

時間

クラス

10:0010:40

り す(1歳)

10:5011:30

うさぎ(2歳)

11:4012:20

ベビー(6カ月~)

 

土曜日

時間

クラス

10:40~11:20

り す(1歳)

11:3012:10

うさぎ(2歳)

 


*水曜日は、北出音楽事務所(旧東大阪病院裏 蒲生4丁目より徒歩5分)1Fセクション室で行います。

*土曜日は、教室第1レッスン室で行います。

【教室地図】

【北出音楽事務所地図】



 

「そもそも、リトミックってなあに?」

「リトミックは、スイスの音楽教育家であるエミール・ジャック=ダルクローズが考案した音楽を用いた教育法で、子どもの潜在的な基礎能力を育てることを目的としています。音楽に合わせて遊びながら、様々な能力の発達を促す教育法です」

 

 

 「具体的にはどんなことをするの?」

「基本は、音楽に合わせて体を動かすことです。音楽を聴いて歩いたり走ったりジャンプしたり、フラフープやスカーフなど用具を用いて動いたり、楽器や身体を使ってリズムを叩いたり、また、季節に合わせた活動も行います。まだ自分で動けないベビーちゃんもママやパパに抱っこしてもらって音楽を体で感じることができます。年齢が上がるにつれ、だんだん理解し、できることは増えていきます」

 

 

「リトミックを習うことでどんな効果があるの?」

 

「リトミックには要素別の教育効果があると言われています。具体的に説明しますね」

 

1.音楽感覚が身につく・リズム感が良くなる

多様なパターンの音楽に合わせて身体を動かすことで、リズム、音の強弱、音の高低といった音楽的な要素の感覚が身についていきます。繰り返し取り組むうちに、音楽のはじまりと終わりの感覚や拍子の理解など、さらに発展的な要素を身につける効果も期待できます。

 

2.運動能力が高まる

 リトミックで行う動きは、幼児期に段階的に身につけていく「歩く、走る、ジャンプ、スキップ」といった運動面の発達を支えてくれます。さらに「ゆれる、ねじる、はう、転がる」といった全身の動きを通して、足首やひざ、腰、肩などの使い方も自然に身についていきます。そのため、続けていくことで柔軟性やバランス感覚を育み、運動能力を高めていく効果が期待できるのです。

 

3.感覚が研ぎ澄まされる

 音に耳を傾けて身体を動かすことを通して、集中力や記憶力、判断力、表現力が自然に身についていきます。また、友達と一緒に活動することを通して、社会性や協調性も学ぶきっかけになります。その中で、人のアイディアを受け入れる力、自分のアイディアを創造する力も育まれていくのです。

「edy music」より


 

「なんだかメリットばっかりだけど、デメリットはないの?」

「デメリットは、成果がわかりにくいという点です。リトミックは長期的に取り組むことでさまざまな能力の発達を促すものなので、短期的には効果を感じにくいのです。成果はわかりにくくても、お子さんが楽しそうに取り組んでいる』『自分なりによく感じ、考えているという様子がみられることが大事です」

 

「edy music」より